暑い季節に家に帰ってキッチンに行くと漂うニオイ…
そう、生ゴミ臭です。一気に気分がブルーになるあの臭いです。
暑いから仕方ないとはいえ、なんとかならないものかな?
そんなあなたに臭い取りで使える対策8選をこれからお伝えします!
難しい方法は全くないので、安心して読んでください。
身近な物でできること、最先端の技術で消臭できるものと様々です。
その中から自分にあった対策で、ニオイの無い生活を送りましょう♪
この記事では
- 生ゴミの臭いのメカニズム
- 生ゴミの消臭対策
がわかります。
すぐに対策が知りたい方は、目次から飛んでくださいね。
生ゴミの臭いのメカニズム
そもそも、何で生ゴミってあんなクサイ臭いが出るの?
料理していて出たばかりの生ゴミは、それほど臭くないけど時間が経つと悪臭を放ちます。
この臭いの原因は生ゴミを栄養にして増殖した雑菌が原因なのです。
ではこの雑菌はどのようにして増殖していくのでしょうか。
水分を多く含んでいる
雑菌が繁殖しやすい環境は水分が多い事です。なので水をよく切らずに捨てると、繁殖スピードが速くなって腐敗が進み、クサイ臭いがたくさん出るようになるのです。
そうならないために、生ゴミは出来るだけ水切りをしておく必要があります。
温度が高い場所に置いてある
キツイ生ゴミ臭と言えば、暑い季節とセットなので想像はつくかと思いますが、雑菌は温度が高いと活発になり、より繁殖しやすくなるのです。
つまり、水分を多く含んで温度が高いと雑菌にとって増殖する最高の条件となります。
逆を言えば、雑菌が増えやすい条件の反対の事をすれば、消臭対策に繋がります。
ではその対策方法を説明します。
生ゴミの消臭対策8選
色んな消臭対策がある中、特に効果的な方法を8つ選びました。
三角コーナーをシンク内に置かない
三角コーナーというくらいですからシンクの角に置くものなのですが、これが生ゴミの臭いをさらにきつくさせる原因となるのです。
理由は、シンク内の角にセットしておくと水がかかりやすいからです。
先述した通り水をかけると雑菌が活性化されて臭いが増します。
三角コーナーを使わないか、使うとしたらシンクの上に置くことをオススメします。
アロマスプレーをかける
雑菌対策用のアロマスプレーが主に通販で販売されています。
1,000円しないものもたくさんありますので、リーズナブルですね。
臭いを抑えつつ良い香りがするので、手間もかからずオススメと言えます。
お茶のでがらしやコーヒーかすをかける
お茶の出がらしや挽いたコーヒーのかすも消臭効果があります。
ただ、使うときはあらかじめ日光に当てたりしてよく乾かしたものを利用してください。
ティーバッグに入れて生ゴミと一緒に捨てれば消臭効果が期待できます。
重曹や酢(クエン酸)をかける
重曹は臭い消しに加え、水分を取る効果もあります。
ただ、水分を多く含んだ生ゴミですと大量の重曹を使わなければならないので、生ゴミは水分をよく切ってください。
お酢は魚などの生臭さを抑える効果があります。
直接生ゴミにかけるより、スプレーボトルに入れて噴霧させるほうがお酢の節約になります。
新聞紙に包んでから捨てる
生ゴミを新聞紙に包むことにより、生ゴミの水分を吸収してくれて雑菌の繁殖を弱め臭いにくくなります。
新聞を取っているご家庭ならぜひお試しください。
冷凍する
温かい場所で増殖される雑菌は、冷凍庫に入れると繁殖しにくくなります。
冷凍庫のスペースに余裕があったら、ゴミの回収日まで入れておくと良いですよ。
冷蔵庫でも低い温度で管理された場所なので同様の効果があります。
ただ、すでにニオっている生ゴミだと冷蔵庫内が先にクサくなるのでオススメしません。
屋外にゴミ箱を設置する
これは、ある意味一番合理的な消臭方法です。生ゴミがキッチンに無いのですから。
しかし、屋外に置く分、動物に荒らされない場所に設置する必要があります。
生ゴミ処理機を使う
最近、利用者数が増えつつある生ゴミ処理機。
種類として、乾燥式・バイオ式・ハイブリッド式の3種類があります。
順に高価になっていきますが、予算に応じてそれぞれ消臭効果が期待できますのでオススメです。
特にハイブリッド式、つまり乾燥式とバイオ式が合体した機能を持つタイプは処理スピードも速く、生ゴミは堆肥(肥料)として家庭菜園などにも利用できます。
価格は高いですが補助金も出る場合があります。
3種類の生ゴミ処理機のレビュー記事もございます。
【最新・生ゴミ処理機レビュー】人気の家庭用処理機オススメ6選
まとめ
生ゴミの消臭対策を改めてお伝えします。
- 三角コーナーをシンク内に置かない
- アロマスプレーをかける
- お茶のでがらしやコーヒーかすをかける
- 重曹や酢(クエン酸)をかける
- 新聞紙に包んでから捨てる
- 冷凍する
- 屋外にゴミ箱を設置する
- 生ゴミ処理機を使う
上記8選をうまく利用すれば、消臭効果はかなり期待できます。
例えば、生ゴミにお茶の出がらしを掛けて、新聞紙に包んで冷凍庫に入れる。など。
複合して対策すれば、効果は2倍にも3倍にもなりますよ。
予算に余裕があって手間を省きたい方には、生ゴミ処理機がオススメです。
生ゴミ処理機に入れれば臭いはほとんど出ませんし、処理されたものも堆肥として利用できます。
ご自身に合った対策方法で臭いの無い快適な日常を過ごしましょう。